探鳥会案内

探鳥会注意事項


      持ち物 : 弁当 水筒 雨具 防寒着(冬) あれば双眼鏡等の観察用具。

       親睦を深めるため、出来るだけ名札をつけてください。

       特に案内の無い限り雨天中止です。(当地の降水確率60%以上の時)

       参加費:会員 100円、 会員外 200円

       新型コロナウイルス流行のため、非常事態宣言が発出された場合は、

        以降の探鳥会は自動的に中止になります。

        また他の理由で探鳥会の中止、変更のあった場合は、泉北野鳥の会

        ホームページ掲示板でお知らせいたします。



2023年




 6月11日() 池 島 (東 大 阪 市)


               ◎  毎年、タマシギを観察できる所です。

        タマシギ以外に恩地川や遊水池では、オオヨシキリ、コチドリや

        ケリなどをよく見かけます。

 
       集合 : 近鉄奈良線・東花園駅改札前に午前9時30分



 6月25日() 陶 器 山


               ◎  6月は、環境月間、私たちの探鳥フィールドをきれいに保つため、

        皆様の参加を是非、お願いします。
      
        岩室バス停から陶器山尾根筋の散歩道を、ゴミを拾いながら鳥を観察します。

        手袋、小さいゴミ袋があれば、ご持参ください。大袋は当会で準備します。

           
       集合 : 泉北高速線・泉ヶ丘駅、金剛駅行コミュニティーバス停付近に

             午前9時30分または、岩室バス停に10時05分



 7月2日() 流 谷 (河 内 長 野 市)


               ◎  南海高野線・天見駅から西方向に歩き、流谷に入ります。

        両側に山なみを望み、のどかな田園の広がる谷では囀るホオジロや

        キセキレイを見ることができるでしょう。

        少し歩いた所にある流谷八幡神社では、アオバズクが時々見られます。


       集合 : 南海高野線・天見駅改札前に午前9時30分

               

 7月16日() 天 王 寺 動 物 園


               ◎  久しぶりの天王寺動物園見学です。

        ワライカワセミやモモイロインコなど、世界中の珍しい鳥に出会えます。

        (入場料 500円が必要です。)

                     
       集合 : 新世界ゲート前 

           (最寄り駅:地下鉄 御堂筋線・動物園前駅

                          南海JR・新今宮駅

                   に午前9時30分



          (8月の探鳥会はありません。)

       

(予告)


 9月3日() 南 港 野 鳥 園


                             
       集合 : ニュートラム・トレードセンター前